Nov. 7,8, 2023
M1畠山くん(P-08)とB4南川くん(P-09)が2023年11月8日に第123回有機合成シンポジウムで発表(presentation)を行います。
Oct. 17-19, 2023
M1畠山くん(P4-018)とB4南川くん(P4-027)が2023年10月18日に第13回CSJフェスタ2023で発表(presentation)を行います。
武藤里奈、永田健司、中角仁哉、中村夏帆、上野 聡
『第84回有機合成化学協会関東支部東京農工大シンポジウム』、C11、東京農工大学小金井キャンパス、2023年5月13日発表
「パラジウム触媒を用いた1-(シアノメチル)アレーンのパラ位アリル化反応」
武藤里奈、永田健司、中角仁哉、中村夏帆、上野 聡
『第122回有機合成シンポジウム』、P-15、東工大蔵前会館くらまえホール、2023年7月19日発表
「パラジウム触媒を用いた1-(シアノメチル)アレーンの位置選択的アリル化反応」
上野 聡、武藤里奈、永田健司、中角仁哉、中村夏帆
第69回有機金属化学討論会、PA-22、大阪大学吹田キャンパス、2023年9月13日発表
「Palladium-Catalyzed Regioselective Allylation of Cyanomethylarenes with Allyl Acetates」
石原怜依、岡村航汰、上野 聡
『第82回有機合成化学協会関東支部横浜国大シンポジウム』、B-07、横浜国立大学常磐台キャンパス、2022年5月21日発表
「ジアミンを用いた1,3-ジケトンの選択的逆クライゼン反応によるケトンの合成」
石原怜依、岡村航汰、上野 聡
第11回JACI/GSCシンポジウム、A-10、オンライン、2022年6月16日発表
「1,3-ジケトンの選択的逆クライゼン反応におけるジアミンの効果」
木暮裕哉、上野 聡
第68回有機金属化学討論会、PA-14、オンライン、2022年9月6日発表
「Ruthenium-Catalyzed Cross-Coupling Reaction Using Ketones as Alkenyl Electrophiles with Organoboronates」
石原怜依、吉村祐紀、岡村航汰、上野 聡
第32回基礎有機化学討論会、2P099、京都パルスプラザ、2022年9月21日発表
「ジアミンを用いたβ-ケトカルボニル化合物の脱アシル化反応の開発」
木暮裕哉、上野 聡
『第83回有機合成化学協会関東支部新津シンポジウム』、B02、新潟薬科大学新津駅東キャンパス、2022年11月26日発表
「ケトンから系中で発生させたエナミンのアルケニル炭素–窒素結合切断を経る有機ホウ素化合物とのルテニウム触媒クロスカップリング反応」
上野 聡、長畑祥子、畠山浩平、伊藤雄介、竹井清哉、小田啓介
『第83回有機合成化学協会関東支部新津シンポジウム』、B03、新潟薬科大学新津駅東キャンパス、2022年11月26日発表
「ケトンとアルキン、α,β-不飽和カルボニルのベンズアニュレーションによる置換ベンゼンの合成」
小松花菜子、石原怜依、上野 聡
第14回大学コンソーシアム八王子 学生発表会、産業提案部門ポスター発表、PA4-10、東京都八王子市学園都市センター、2022年12月3日発表
「パラジウム触媒を用いたバレロニトリルの二重脱水素δ位アミノ化反応における第三級アルコール溶媒の検討」
宮原大知、石原怜依、上野 聡
第14回大学コンソーシアム八王子 学生発表会、産業提案部門ポスター発表、PA6-16、東京都八王子市学園都市センター、2022年12月3日発表
「1,3-ジケトンおよびβ-エナミノンの2位アリール化反応の開発」
畠山浩平、上野 聡
第14回大学コンソーシアム八王子 学生発表会、産業提案部門ポスター発表、PA8-22、東京都八王子市学園都市センター、2022年12月3日発表
「α-アリールアセトニトリルとアルキン、α,β-不飽和ケトンとのワンポット[3+2+1]ベンズアニュレーションによる多置換ベンゼン合成」
木暮裕哉、上野 聡
『日本化学会第103春季年会(2023)』、K406-1vn-01、東京理科大学野田キャンパス、2023年3月22日発表
「ピリジン配向基をもつケトンをアルケニル求電子剤としたルテニウム触媒クロスカップリング反応」
武藤里奈、永田健司、中角仁哉、中村夏帆、上野 聡
『日本化学会第103春季年会(2023)』、K404-3vn-02、東京理科大学野田キャンパス、2023年3月24日発表
「パラジウム触媒を用いた1-(シアノメチル)ナフタレンの4位アリル化反応」
上野 聡、小池健太、長畑祥子、河崎雄大
『第79回有機合成化学協会関東支部大岡山シンポジウム』、B-10、オンライン、2021年5月29日発表
「パラジウム触媒とアリル炭酸エステルを用いたプロピルケトンの脱水素化を経る芳香環形成反応」
武藤里奈、中角仁哉、永田健司、上野 聡
第13回大学コンソーシアム八王子 学生発表会、産業提案部門ポスター発表、P238、東京都八王子市学園都市センター、2021年12月4日発表
「パラジウム触媒を用いた1-(1-シアノアルキル)ナフタレンの4位アリル化反応」
長畑祥子、小田啓介、竹井清哉、上野 聡
『日本化学会第102春季年会(2022)』、K4-2am-10、オンライン、2022年3月23–26日開催、2022年3月24日発表
「ケトンとアルキン、α,β-不飽和カルボニルからの置換ベンゼンのワンポット合成」
長畑祥子、小池健太、宇佐美俊介、浅岡瑛人、上野 聡
第10回CSJ化学フェスタ2020、P9-052、オンライン、2020年10月23日発表
「パラジウム触媒を用いたプロピルケトンとアリル炭酸エステルとの脱水素芳香族化反応」
木暮裕哉、上野 聡
第12回大学コンソーシアム八王子 学生発表会、産業提案部門ポスター発表、Q222、東京都八王子市学園都市センター、2020年12月6日発表
「β-ケトエステルのケトン部位をアルケニル求電子剤として利用したルテニウム触媒クロスカップリング反応」
石原怜依、上野 聡
第12回大学コンソーシアム八王子 学生発表会、産業提案部門ポスター発表、Q224、東京都八王子市学園都市センター、2020年12月6日発表
「パラジウム触媒脱水素化を利用したプロピオフェノンからのβ-ケトエステルの合成」
小池健太、上野 聡
『日本化学会第101春季年会』、A16-3am-13、オンライン、3H8-26、2021年3月19–22日開催、2021年3月21日発表
「プロピルケトンとアリル炭酸エステルからのパラジウム触媒脱水素型置換ベンゼン合成の改良」
小池健太、上野 聡
第66回有機金属化学討論会、P2-11、首都大学東京南大沢キャンパス、2019年9月15日発表
「パラジウム触媒を用いた脱水素化を経るプロピルケトンとアリル炭酸エステルからの多置換ベンゼンの合成」
小池健太、上野 聡
『第78回有機合成化学協会関東支部シンポジウム』、C13、新潟薬科大学新津駅東キャンパス、2019年11月30日
「プロピルケトンとアリル炭酸エステルとからのパラジウム触媒脱水素芳香族化による置換ベンゼンの合成」
長畑祥子、小池健太、上野 聡(ポスター発表 優秀賞)
第11回大学コンソーシアム八王子 学生発表会、産業提案部門ポスター発表、P048、東京都八王子市学園都市センター、2019年12月7日発表
「プロピルケトン二分子のパラジウム触媒脱水素芳香族化反応」
浅岡瑛人、小池健太、上野 聡
第11回大学コンソーシアム八王子 学生発表会、産業提案部門ポスター発表、P045、東京都八王子市学園都市センター、2019年12月7日発表
「パラジウム触媒脱水素芳香族化によるγ-アミノプロピルケトンとアリル炭酸エステルからのm-アミノ芳香族ケトンの合成」
東京工科大学工学部応用化学科有機合成化学研究室
〒192-0982 東京都八王子市片倉町1404-1
Department of Applied Chemistry, School of Engineering, Tokyo University of Technology
1404-1 Katakura, Hachioji, 192-0982, Tokyo, Japan